宮城県というか仙台のここはちょっとなぁと思ったこと。

 3年前にこんな記事を書きまして。

bolt69.hatenablog.com

 そのせいか「仙台」「住みやすい?」でこの日記に来られるかたが多くて。さすが異動の時期。

 住みやすさは上の記事を読んでもらうとして、じゃあ住みにくかったとか、ここはちょっとなぁと思ったことも書いておこうかと。ちなみに単身者ですので記事も単身者向けな感じなのでファミリー層とはちょっと違うことをご了承ください。

 

・住むなら地下鉄沿線、それ以外は不可。

 ファミリー層はともかく単身者なら地下鉄沿線一択。それ以外は不便すぎて不可。

 車を持ってて車で通勤するから問題ないよ、ってかたは朝の大渋滞のつらさを味わうでしょう。バスも混んでて時間通りにこないからね。東日本大震災のあとは復興・復旧工事の人たちが多かったので賃貸の部屋を探すの大変だったけど、いまはかなり緩和されてます。ファミリー層で地下鉄の駅まで旦那さん、あるいは奥さんが送り迎えしてくれるのなら富谷市、名取市も選択に入れることも出来ます。

 

・バス通勤はやめとけ。絶対に。

 上でも書いたけど朝の仙台市内は渋滞が酷いから。時刻どおりに来ないし、混むし。地下鉄が東西と南北にしかないから仙台のメインの公共交通機関ってバスなんですよ。だからバス路線が充実していてつかいこなせればバスだけで仙台のあちこちまで行けちゃうんですけどね。バス通勤は毎朝が憂鬱になれること請け負います。

 

・住むなら東西線? 南北線?

 東西線はあたらしく開通した路線で、西の大学や東の工業地帯を結ぶもの。対して南北線は古くからある路線で泉中央や長町といったベッドタウンを繋ぐ路線。普通に考えれば南北線沿線がいいんですが、逆張り東西線もあり。というのも東西線は再開発や新規開発が進んでいて、南北線より条件がいい部屋を借りることができます。仙台にいたとき、自分も東西線沿線に引っ越そうかと考えたもの。

 

・渋滞は当たり前。

 長町周辺の道路が整備されたから南方向の渋滞は減りましたね。北の県道22号線と国道4号線が交差する将監トンネルの出口はいつも渋滞してます。さらに富谷市と名取市のショッピングモールのある付近の国道4号線もいつも渋滞。

 逆にいえば渋滞するポイントは決まっているのでポイントを覚えてしまえばどうってことはないです。迂回するなりなんなりすればいいので。

 

・車は必要?

 地下鉄沿線住みじゃなければ自動車は必要。ないと生きていけないと思います。なんせ地下鉄が縦横しかないし、JRは本数が少ないし。逆にあると仙台というか宮城県を満喫できると思います。駐車場代は北仙台のマンションで月10,000円。地元の人に「高い」って言われてたなぁ。

 

仙台市内はゴミ袋有料。

 それまでゴミ袋有料の地域に住んだことがなかったので。たしか45Lの袋で10枚入りで400円だったかな? いま住んでる神奈川県の某市は5枚入りで400円だから仙台のほうが安いんだけど。ゴミ袋有料じゃないところから引っ越してくると面くらうかも。そしてこの袋、コンビにでも売ってるんだけど電子マネーじゃ買えないのよね。(いま、2019年はわからない) 分別の方法もかなり細かいです。

 

・雪が積もるとDIYから雪かきスコップが消える。

 どれだけ雪に備えてないんだ、仙台人は? という。雪国なら常備してる雪かきスコップ、仙台はあまり雪が積もらないのか各家庭で常備してないみたい。仙台はそんなに雪は積もらないですが、さすが東北だけあって年に数回はどかんと積もります。といっても膝下ぐらいまでだけど。そうすると雪かきをしなきゃいけないからDIYの店に買いに行くんだけど雪かきスコップが消えてる。だから安いやつでいいんで雪かきスコップは常備しておいたほうがいいです。車用もね。

 

・観光地ではない。

 著名な観光地が仙台城址と松島しかないから。マイナーな観光地は山ほどあるんだけどね。「こんなところに行ったんだぁ」って県外の人に言っても「ふーん」で終わると思う。

 

・名物が強すぎる。

 牛タン、笹かま、ずんだもち、萩の月が強すぎて他の名物がかすんでる。他にもいろいろあるんですよ、宮城県には。

伊達美味(だてうま)|せんだいのうまいもの

 皆さんはいくつ知ってました?

 

・県民性はよくわかんない。

 東北六県の宮城県以外の県はわりとはっきりした県民性があると思う。よそ者の自分が見ていても。だけど宮城県だけはさっぱりわからない。なんというか県民があまり宮城県に対する愛情というかプライドを持っていないように感じて、それが県民性に反映してるのかなぁ。伊達政宗も観光客向けに推してるだけで、県民はそんなに伊達、伊達してるわけじゃないからなぁ。

 

・実は仙台は牛タンよりも焼肉よりもホルモンの街。

 「肉食べにいこうぜ」となると牛タンや焼肉じゃなくホルモンだったりします。ホルモン専門の焼肉屋さんが結構あります。仙台牛はA5ランク!! って誇ってますが、仙台市内ではほとんど食べられてないんじゃないかな?

 

・秋の仙台はぎんなんの臭いがすごい。

 いちょうをたくさん植えてるのに誰もぎんなんを拾ったりしないから。市も処理しません。仙台に引っ越した最初の秋、歩道や道路にぎんなんがあふれ、潰れてすごい臭いになってるのを見たときはドン引きしたなぁ。慣れてくればぎんなんの臭いで「あっ、秋が来たな」と感じられるようになりますが。あれは本当にどうにかしたほうがいいと今でも思います。

 

・初見殺しの道路が多すぎ。

 左折専用レーンという謎のレーンが市内のあちこちにあるから。直進しようと第一通行帯を走ってたら実は左折専用レーンで左折を強要されるとか普通にあるからね。慣れてくれば「あ、ここは左折専用レーン」だって回避したり、直進したいのに左折を強要されてる車を見て笑ったり出来るようになりますが。

 

・冬は洗濯物が部屋干しになります。

 緯度が高くて日照時間が短いから。あと仙台市は海に面してるので意外と湿度が高かったり。あと雪も降るからね。仙台で部屋探しするときは部屋干し出来るスペースがあるかを見たほうがいいです。あと車を持ってるならスタッドレスタイヤの置き場も。

 

仙山線で通勤や通学を考えちゃダメ。

 めちゃくちゃ止まるから。風で止まり、雪で止まり、イノシシ、シカ、サル、たまにクマに当たって止まる。愛子(あやし)から通勤してる人ってどうしてるのかね? やっぱり車?

 

・負けじと仙石線も止まる。

 風でよく止まるんだよなぁ。北上してきて勢力の落ちたへなちょこ台風でも止まります。

 

・太る。

 ごはんがめちゃくちゃ美味しいからね。しかも車社会だから歩かなくなるし。

 

半田屋はセオリーを知らないと高額になる。

 安さの象徴みたいに言われてるけど、あれもこれもとおかずを選ぶと高くつきます。当たり前。半田屋はごはん(米)を食べる場所だからおかずは最低限でいいんですよ。半田屋は米を食う場所です。店内の調味料をかけて米だけを食べるつわものもいます。

 

・喫煙可能な飲食店が多い。

 古くからやってる食堂とか中華屋とか、喫煙可のところが多いです。2013年のデータだと全国平均より上の喫煙率第4位。たばこが苦手なかただとちょっと住みにくいかも。

 

・秋はそんなに芋煮会をやってるわけじゃない。

 そりゃ山形県に負けるよね。というか山形県の芋煮にかけるあの熱意はなんなの?

 

…といろいろと仙台について書いてきましたが、仙台に異動が決まった人の助けになればと。

 書き忘れてた。

・ゴミを「投げる」って普通に言う。

 ゴミを「投げて」って言われたらゴミを「捨てて」っていう意味だからね。ゴミを投げてって言われて自分は相手にゴミを投げました。

 

 あなたの仙台ライフが豊かになりますように。宮城においでよ!!