「PSP go用ヘッドセットレシーバー」を買ってみたよ。

皆さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


で、今年一発目の更新はコミケのレポートでも新聞関係の新年会の話でもなく、こちらの購入の話。

最近PSP goを音楽プレイヤーとして使ってまして、いちいち本体側を操作するのも煩わしいなぁと思っていたので購入。
Bluetoothのペアリング、最初はうまくいきませんでしたが、PSP goの電源を切ってから説明書の通り進めていくとペアリング成功。
PSP goの電源を入れたままペアリングをおこなうとなぜかうまくいかないようです。


んで、感想。
普通のヘッドセットとまったく変わりません。
操作できるのは「ボリューム」「再生・一時停止」「曲のスキップ」「早送り・巻き戻し」で、PSP goのクロスメディアバーとかの操作は一切出来ません。
だから使用できるのはヘッドセットレシーバーとしてであって、PSP goのリモコンみたいな使い方は出来ません。


…うーん、何だろう? このガッカリ感は…?


PSP goってボタン配置が悪いのか、ボタンの押し込みが軽いのか、ポケットから出し入れするときに誤動作しやすいんですよ。
だから音楽の設定をしてポケットにしまおうとポーチに入れると誤動作。
んで、ポケットの中でちょっと震動が大きい移動があると誤動作。
これが使っていて最大のイライラする原因なのです。
だから誤動作しないようにヘッドセットレシーバー側から操作出来れば…と思っていたんですよねぇ。
PSP go側のボタンはロックしていても、ヘッドセットレシーバー側からリモコンみたいに使えれば…って。
さらにヘッドセットレシーバーの操作によっては省電力のためにわざわざ画面を消しているのに勝手に画面がONになってることもあるし。
そうするとまた、わざわざポケットから出して画面を消して、ポーチに入れて…誤動作でスキップ。
イライラ感マックスですよ。



PSP goはゲーム機であって、それ以外の機能は単なるオマケですよと言われればそれまでなんですが。
年末買ったmylo2と比べると、PSP goは「それ以外の機能」があまりにもお粗末です。
じゃあゲーム機としてどうかというと、ダウンロードコンテンツは相変わらずのラインナップの悪さ。
さらにダウンロード速度は激遅だし。


たぶんこれからはmylo2を持ち運び、PSP goは家に置いていくことになりそうです。