産経新聞が押し紙をやめたって本当?

長年、新聞の押し紙問題を取り上げてきたこの日記でございますが、今日はこの話題。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090508-00000001-facta-bus_all
この記事の裏付けが取れたかたちかな?

https://www.fujisan.co.jp/magazine/5771/b/222970/?ncp=1
この週刊ダイヤモンド中で産経新聞押し紙をやめるっていう記事があったのですが、そんなことするわけないだろ? と当時は思っていたのですが。
本当に産経新聞って押し紙やめちゃったのかな?
これが本当ならすごいことで、自分は産経新聞の大英断に拍手を贈りたい。


ただ、押し紙の存在を認めそれをなくすというやり方じゃなく、部数激減というかたちで乗り切ろうとするやり方は好ましくありません。
押し紙の存在を認めると広告費返還訴訟とか起こされる可能性があるので、存在を認めることは出来ないと思いますが)
いっそここで産経が旗振り役になって新聞業界の正常化を目指してみるってのはどうでしょう?


でも、一番会社の図体が小さい産経新聞だからこれ、出来るんでしょうねぇ。
販売所も変なプライドを持ってませんし。
(読売と朝日、中部地方での読売と中日の販売所の鞘当ては異常。絶対部数至上主義。毎日の販売所はぬるま湯。産経の販売所は趣味の店)
読売や朝日、そして部数のわりに図体の大きい毎日は押し紙をなくすことは出来ないだろうなぁ。


そういや桑原征平がラジオで言ってたけど、1年契約してくれたら2万円をバックするって毎日新聞の拡張が来たとか。
しかも最初の3ヶ月はタダでいいって。
自分も知り合いの配達員さんから色々毎日新聞のおかしな拡張のやり方を聞いてますけれども。
いや、ああいうやり方を毎日が続けてたら他紙からプスッと刺されかねませんよ。
一応、販売所にも業界の仁義ってものがあるんだし。


んで、産経新聞の話。
Yahoo!の数字が正しければ産経の押し紙率はほぼ2割か。
自分の読みでは他紙は3割を超えてると思うのですが、他紙も2割だと仮定して計算するとどえらい数字。
(産経とは分母が違うから)
産経だから「部数激減」で言い逃れることが出来るのであって、他紙が押し紙をやめるときにそんな数字を出したら「部数激減」では言い逃れ出来ませんよ。


いやぁ、これで新聞が面白くなってきました。
押し紙」という詐欺行為からどこがいち早く抜け出すか? というチキンゲーム。
最後まで押し紙というアクセルを踏み続けるのは読売? 朝日? 毎日?
産経は「部数激減」というかたちで処理出来たけど、他紙ではそれは使えない。
さあて、どうなることやら。