現実が現実を連れて。

 4コマのほうの松屋のネタは本当で、炭水化物抜きダイエットを継続してる自分がやらかしたことです。

 あと「未確定舟券」や「未確定車券」について説明してるページがどこにもなかったので書いておきます。誰かのGoogle検索に引っかかれ。

 「未確定舟券」や「未確定車券」とは着順が確定していない投票券(舟券や車券の名称)のこと、つまりまだ未発走のレースの投票券のことです。三競オートだと何円分の未確定投票券で抽選参加!! みたいなイベントがよくおこなわれるので覚えておいて損はないです。

 ちなみに抽選に並んでるあいだにレースが終了して着順が決まったら? 着順が確定しているので未確定投票券にはならず無効だそうです。(係員の人に確認した) なので早めに並んで投票券のチェックを受けて欲しいとのことでした。(チェックを受けてれば着順確定後も未確定として扱うそうです) 誰かのGoogle検索に引っかかれ。

 

・6月22日

 予定通りにボートレース多摩川へ行こうと思ったら…雨。イヤな感じだなぁと思いながらも会場へ。

 SG戦、第29回グランドチャンピオンシップが開催されていたので会場はめちゃくちゃ混んでたよねぇ。しかも23日の決勝の写真を見たら会場がびっちり人で埋まってるの。戸田でも思ったけどあれだけの競艇ファン、いつもはどこにいるんだろう? ネットで賭けてるのかな?

 食べたものはいつもの肉玉、1本100円とか

 いつものフランクフルト、280円とか。

 SG戦はお祭りなので各種屋台やキッチンカーが来ていて、地元の商工会の人が売ってた「多摩川ステーキ」300円。

 ガツン!! とニンニクが効いていて美味い。これで300円は安いよなぁ。ただしビールが700円だからねぇ。高いよねぇ。

 レースのほうは酷かったねぇ。7レース遊んで獲れたのはひとレースだけ。しかも1番人気のド本命でトリガミ。予算の1万円ぶっ込んで900円の回収だからねぇ。コテンパンにやられちゃいました。流すときは6まで徹底的に流せよ、俺!? ただ、未確定舟券の抽選会でこれが当たったからよしとしよう。

 ボートレース多摩川のイメージキャラの静波まつりちゃんの非売品タオル。多摩川でこのタオルを振ってるヤツがいたら多分私です(笑)。

 

・6月23日

 ふと「東京都には道の駅はあるんだろうか?」と考えて、調べてみたら一カ所だけありました。「道の駅八王子滝山」という道の駅が。というわけで行ってみることに。

www.michinoeki-hachioji.net

 駐車場に車が多くて入場できない。交差点にまで車がはみ出ていて危険。第二駐車場という文字が見えたのでそちらへ。運良くなんとか駐車出来て道の駅へ。

 地元の野菜や食料品を売っていてフードコートもありました。ここで自分は山形県直送の佐藤錦と日本酒『新選組』を買いました。家に帰ってから飲みましたが新選組は米の香りと味がしてとても美味しかったです。でも検索しても出てこないんだよなぁ。

 で、近くの観光名所の地図を見てたら「戸吹湯ったり館」という文字が。最近は気になる所があったら寄るようにしてるので寄ってきました。

www.nem-shiteikanri.jp

 清掃工場の余熱を使ってお湯をわかしてるので泉質もへったくれもない入浴施設ですが、温泉じゃないだけあって湯量が豊富で浴槽も大きくて入り心地はいいです。休憩できる大広間も整ってますしね。ノンアルのビールも置いてます。ただ、700円という料金がつり合うかといわれれば微妙。地元にあれば行くけど、わざわざよその地域からクルマを出していくかとなると「×」。

 そのあとは国道20号線を走って都内まで。国道1号線国道246号線も古い規格の道路なので幅が狭くて怖いと思ったけど、国道20号線はもっと狭くて怖かった。大型のトラックだと車線をはみだすし、3ナンバー車でギリギリ。もう国道20号線は絶対に走らない。素直に中央道を使おう。

 そのあとはいつもの首都高周回へ。パーキングエリアにあるニチレイの冷凍食品の自動販売機のメニューを調査して帰ってきました。焼きおにぎりが多かったのは運転しながらでも食べられるからだろうか? 

 

 そろそろ暑くなってきたのでギャンブル飯は秋までお休みかなぁ。何かかわりになることをしないとアクセラ22XDの走行距離が無駄に積み上がっちゃうだけだからねぇ。少しは考えようぜ? 自分よ?

首都高周回について。

 「首都高」「暇つぶし」で検索していらっしゃるかたがいるようなので、毎週のようにおこなっている首都高周回について書いてみようかと思います。

 基本的に首都高は道路交通法を守って周回するぶんには何の問題もありません。先達が実証してくれてます。

www.carsensor.net

 土日の深夜や早朝に速度超過してローリング族のように周回すると捕まりますけど、速度制限をきちんと守ってれば捕まえませんよ、と警察の公式回答。

 じゃあ通行料金はどうなるかというと、入った料金所と出た料金所の最短距離の経路の料金となります。これは入った料金所と出た料金所が同じ場合でも最短距離の経路の料金となります。

 ちょっと首都高の画像を貼ります。

f:id:bolt69:20190618142600p:plain

首都高出入口マップ|首都高のミカタ

 例えば渋谷から乗って渋谷で出た場合、C1を1周すれば戻ってくることが出来るので料金は300円となります。料金は下記サイトで検索できます。

www.shutoko.jp

 これは首都高以外のインターチェンジを通ったときも同じ。

 あと、「Y」の八重洲線は首都高とは別会社なので首都高周回中に八重洲線を通ってしまうと連続周回じゃなくなってしまい、あらたに料金が発生しなおすのですが、ETCだったらあとで差額を調整して最短距離の料金にしてくれます。

 そして首都高の最大料金は1,300円。1,300円で1日暇つぶし出来ると考えればお得でしょ?

 では首都高周回で気をつけなきゃいけないポイントを。

 

・C1、C2のサインを理解する。

 C1外回り、内回り、C2外回り、C2内回りってこういう標識が出てます。

f:id:bolt69:20190618145038j:plain

f:id:bolt69:20190618145131p:plain

 「C(Circle)」は環状線を表しているのでCの意味を覚えておけば上の首都高マップでいま自分がどこを走ってる、いまどこへ走ろうとしてるかがわかりやすくなります。

 

・C2から外側は別料金。

 首都高の環状線にはC1(内環状)、C2(中環状)、C3(外環状)があるのですが、C2から外は別料金となります。なぜならC1、C2は首都高、C3はNEXCO東日本の路線だから。知らずにC3へ向かうと連続周回が途切れるどころか別料金が発生して手痛い目にあいます。元の入り口へ戻ろうにも外環状だから長い距離を走らされることになります。ついでに書くとC3は環状道路としては完成してません。

 

・6号両国線は通らないほうがいいです。

 毎週のように事故が起きて渋滞してるから。すいてる土日でも事故渋滞を起こしてます。事故のポントは下りはC2との合流、上りは6号線と7号線との合流。

 ただ、この路線、スカイツリーを間近に見られるし、隅田川と併走して景色がいい路線なんですよねぇ。もしも両国線を通るなら渋滞情報を確認してからどうぞ。

 

・首都高にはパーキングエリアがあります。

 長時間周回していてトイレに行きたくなったら? 実は首都高にはパーキングエリアが何カ所もあります。有名な大黒パーキングエリアも首都高だしね。周回初心者には大黒パーキングエリアがおすすめ。パーキングエリアに入りやすいし出やすいし、台数がたくさん停められるし。ここを起点に元の路線に戻ることも出来るしね。

 都内のパーキングエリアならおすすめは辰巳第一パーキングエリアかなぁ。ここも入りやすいし出やすいし、台数が停められるし。他のパーキングエリアは台数が停められないし、合流路が短くて合流しにくくて危険だし。

 

・土日の深夜や早朝の周回はやめたほうがいいです。

 前述のとおりローリング族がいるから。ローリング族とは首都高の制限速度を超えてタイムアタックしてるバカものたち。車もいればバイクもいます。

 こいつら基本的に右車線しか走らないので左車線にいればやりすごすことは出来るんだけど、もらい事故に遭いたくないからね。だいたいどこかで事故を起こしてます。

 

 湾岸線やC2は晴れてれば景色がいいし、C1は東京の名所をぐるりとまわるので楽しいし。あまりおすすめしない趣味ですが、首都高をただ通過するよりも楽しんでみてはいかがでしょうか? 暇つぶしにどうぞ。

本栖湖で富士山が見たかった。

 土日のことを書くのが連続してるので書いておこうかと。平日は仕事して家に帰ってっていう規則正しい生活です。

 

・6月15日

 朝から激しい雨。こういう日は公営ギャンブルに行く気はなくなる。

 国道246号線を使って東京まで。国道1号線といい246号線といい、古い規格の道路なので狭くて、3ナンバーの車の横幅だとちょっとヒヤリするよね。

 日本橋にある日本橋ふくしま館ミデッテで日本酒を買う。張り込んで「奥の松」の大吟醸

okunomatsu.co.jp

 家で飲んでみたけど自分は純米大吟醸より純米吟醸のほうが好きかも。違いはこちらにて。

www.sawanotsuru.co.jp

 日本酒を購入後はいつもの首都高周回へ。こういう雨の日はバラード系の曲を聴いてしっとりと…、なんて思っていたら雨の音がうるせぇ!! C2のトンネルに逃げ込んだけど。雨の日はバラード系よりもアップテンポのロックのほうが合うんじゃないかと思いました。雨の音に負けないくらい激しいヤツね。

 

・6月16日

 朝から快晴!! どこか公営ギャンブル場に行こうかと思ったけど、昨日雨が降って空気が綺麗になり、これだけ晴れてるなら本栖湖で富士山が見られるかも? と思い本栖湖へ行くことに。

 道中、神奈川県側から富士山を見ると雲がかかってる。本栖湖は神奈川県側の反対側だし、少し時間が経てば雲も晴れるかもなぁと淡い期待をしながら本栖湖チャレンジ。

 チャレンジの結果はこちら。

 山頂が隠れて見えず。また来ないといけないなぁ。

 本栖湖の千円札の裏側の富士山が見られる場所、観光名所になってて駐車場は一杯だし観光バスが2台も来てて。あれ、キャンプ場の人は迷惑なんじゃないかなぁと。

 そこから国道139号線を西へ走り富士宮へ。途中で道の駅に寄ったりしたけど、助手席が本当に特等席だよなぁと。139号線を西に走るとちょうど左側に富士山が見えるんだよね。だから助手席が本当に特等席。今度本栖湖へ行くときは富士宮側から行って、運転手席側から富士山が見えるようにしようっと。

 東名を走ってると町田で事故が起こり海老名まで渋滞が始まっているとのこと。渋滞は大嫌いだけどちょっと巻き込まれてみることに。海老名まで渋滞が始まっていたら圏央道を通って藤沢まで行き、国道1号線を走って横浜新道を走ったほうが早いのかを検証するため。

 んで、はじめて海老名で渋滞に巻き込まれてみたけど、これ、車線がおかしいよね。

 海老名JCTから合流してくる車のために海老名JCTから4車線になるんだけど、この車線が海老名SAでちょうどなくなるの。

f:id:bolt69:20190617150024j:plain

 で、この先で海老名SAから出てくる車のためにまた4車線になるんだけど、この一番左端の車線も4km先で合流車線になるの。

f:id:bolt69:20190617150150j:plain

 これ、道路を作ったヤツ、バカなんじゃないの? そりゃ合流車線がこんなにあれば恒常的に渋滞するわな。渋滞を解消するためには海老名SAを閉鎖して東京ICまで4車線化するしかないよ。

 でも今回、1時間ちょいで渋滞を抜けられたので、海老名から圏央道を使って藤沢に行き、国道1号線、横浜新道、そして首都高へ1時間以内で行ければそちらのルートの勝ちってことなので今度試してみよう。

 今週は2日とも車に乗っていたので来週はちょっと歩き回りたいと思います。ちょうど多摩川でSG戦も開催されるしね。でも混んでると行きたくなくなるのでどうしたものか。

静岡は自宅~成田と同じくらいの距離だった。

 たまにアクセス数がぽんっと上がるけどいったいなんなのだろうか? というわけで土日のことを。

 

・6月8日

 さすがにギャンブルのためにギャンブル場に行くのは気がひけるので新規の場(じょう)を開拓。浜名湖、浜松に続き静岡競輪場へ。伊東温泉競輪場を含め静岡県のギャンブル場制覇。

 自宅のある神奈川県からアクセラ22XDで静岡まで。オイル交換したばかりだから走らせてると気持ちがいいですね。

 自宅から静岡競輪場まで150kmなかったかな? 渋滞もなくあっという間に着いちゃったけど町中にあのマークが。プラモデルのタミヤのマーク!! 競輪場の駐車場の横がタミヤの本社でテンション上がったなぁ。

 静岡競輪場は今まで自分が行ったことがある場の中ではトップの綺麗さ!! 施設が新しいとギャンブル飯は期待出来ないんだけど、そこは調査済み。昔ながらの屋台的なお店が残っており、いろいろなメニューを売ってます。

 自分が食べたのは、まずは小島屋さんの「もつ煮」300円。

 300円ですごいボリューム!! もつがみっちり入っていて美味しかったです。

 どのお店も「おでん」を扱っていて、なんでこんなにおでん推しなんだろう? と思っていたら静岡おでんか!! と納得。もちろんいただきましょう。天寅さんの静岡おでんの「黒はんぺん」1本100円。

 

 カラシと味噌をつけることが出来るけど、ここはやっぱり青のりとかつおの粉を選択。静岡の人はおやつがわりにおでんを食べると聞いたけど、値段と良いサイズといい、おやつにぴったり。ちなみに天寅さんではフワ(牛の肺・もつ)をおでんの具にしてたので次回は食べたい。

 で、今回の目的がこれ。ゑびす家さんの「まぐろとしらすの二色丼」900円。

 超美味しかった!! けど、これでお腹いっぱいになっちゃったのでギャンブル飯続行が出来ず。紹介したい食べ物がまだまだたくさんあるのでギャンブル飯を食べに静岡競輪場へ来ねば。

 ギャンブルのほうは2レース当てたけど低配当でねぇ。本命のラインから買えばそりゃ一番人気で低配当だわな。着順が少し崩れてくれればそれなりの配当だったのにね。

 最近YouTubeで『ういちの江戸川ナイスぅ~っ!!』を見て舟券の買い方を勉強してるのですが、今回は車券を買うのにいろいろ試してみました。

・3枠を三連単でボックス買いしても600円で済む。

・4枠を三連単でボックス買いすれば2,400円になる。

 今度舟券で試してみようっと。

 帰りは富士川サービスエリアへ寄りました。観覧車がすいていたので乗ることに。

 曇ってたし湿度が高かったので見晴らしはあんまりよくなかったけど、何事も経験してみるのが大切。

 帰りの東名道は御殿場~大井松田間で事故も渋滞もなくあっさりと帰ってくることが出来ました。事故がなければこんなにすんなりと帰ってこられるのかぁとなると、やはり事故を起こし、渋滞を発生させたヤツには厳罰が必要だとあらたに思いました。

 

・6月2日

 昼頃、都内に駐車場を探しに行く。以前停めてた虎ノ門のコインパーキングがなくなっちゃったので東京へあんまり車でくることが出来なくなったから。

 要望としては「1日停めていくら」みたいな上限設定があること。出来れば1,000円以下。さらに日比谷、新橋へのアクセスが良いこと。その条件で探してみると無いんだよねぇ。日比谷、新橋周辺は再開発が始まっていて工事車両で埋まってるんだよなぁ。

 秋葉原で買い物してからいつもの首都高周回へ。といっても今日は目的地がある。それは「幻の箱崎パーキングエリア」へ行くこと。ある条件のためになかなか辿り着けないといわれるパーキングエリア、首都高周回マニアとしては辿り着いておいておきたいところじゃないですか。

 C1から6号線へ向かい、箱崎出口へ進んでいくとありました。箱崎パーキングエリア。

f:id:bolt69:20190610132449j:plain

 なぜこの箱崎パーキングエリアが幻と呼ばれてるかというと、高速道路上に表示が出てないから。「この先、箱崎パーキングエリア」みたいな。しかも高速道路の出口手前にあるため出口に向かって進んでいかなきゃいけないし。中はトイレと軽食と飲み物の自販機があるだけ。

 この箱崎パーキングエリアは箱崎ロータリーの中にあり、このロータリーを使えば元来た道へ戻ることが出来ます。(Uターン出来るっていう表記が多いけど、ロータリーだらからUターンじゃないよね)

f:id:bolt69:20190610133235j:plain

 箱崎パーキングエリアをあとにしていつもの首都高周回へ。アクセラの中で聴く音楽はやっぱり心地いいね。

 

 浜松、浜名湖まで行けたのなら宇都宮競輪場前橋競輪場も行けそうだけど、これから暑くなってくるからなぁ。夏の暑い中、ギャンブル飯で場内を徘徊する気にはなれない。去年なにしてたか調べると夏の間は車に乗ってドライブしてたみたい。今年もそうなりそうだなぁ。何か他のことやらないとなぁ。

 

成田は意外と近かった。

 MAZDA3のことだけじゃなく土日のことも書いておかねば。

 

・6月1日

 予定通りに成田国際空港まで散髪をしに行く。3月の日記にも書いたけど、成田国際空港の中にある散髪屋が上手くて早くて安くて。これだけの散髪屋、なかなか探し当てられないということで神奈川県から通っております。

 今回も前回と同じくマイカーで成田まで。高速道路代のほうが成田エクスプレスより安いし時間の融通が利くから。自宅から成田国際空港まで130kmで約2時間。往復260kmでオイル交換までちょうどいい感じで距離を使い切り。

 で、成田国際空港の中の散髪屋に行ったら予約が詰まってて待つことに。10時半到着で12時まで待ち。車からチェアリング用の日傘を取ってきて、屋上の展望ロビーで離陸する飛行機を眺めてたらあっという間。5分と経たずに離陸していくので飽きませんでした。

 指定の時間になったので散髪屋へ。普段あまり混まないのに今日はなぜか混んでるとのこと。予約のせいでお断りした人が10人以上いたそう。何かで紹介されたとかあったのかね?

 夏用に短めでカットしてもらって今回もバッチリの仕上げ。さすが。次は9月の免許更新前だな。

 空港を出て今回の目的地でもある「空の駅 風和里しばやま」へ行くことに。

sorafuwa.com

 「空の駅」ってめずらしいと思って。レストランで地元の名物とか食べられるかな? と思ったらビュッフェスタイルだったので食べず。地元の野菜とか使ってるので食べたかったけど、炭水化物抜きのこの身では料金がつり合わない。地元の物産を売ってる売店を眺めたり、となりのBBQガーデンに置いてあるシャトルシステムを見たり。

 じゃあせっかくだからあそこに行ってお昼ご飯にしようと向かったのが航空科学博物館。

航空科学博物館

 前回、1年前にきたときはバスだったから見学も慌ただしかったので、今回はゆっくり見ることに。

 で、お昼ご飯がこちら。

 機内食「風」ランチA。1,000円。こうやって成田国際空港を離着陸する飛行機を眺めながらご飯が食べられます。なぜかアイスコーヒーがとても美味しかった。

 館内をゆっくり見学してから帰路へ。今度は飛行機観覧スポットへ行ってみようっと。

 

・6月2日

 夕方からアクセラ22XDのオイル交換なのでそれまで富士通スタジアムへアメフトを見に行くことに。試合はノジマ相模原ライズ VS IBMビッグブルー。PEARL BOWLという春期戦の準決勝。

 富士通スタジアムに行ったら川崎競輪場へ寄るよね。ということで川崎競輪場へ。1レースだけ車券を買いましたが…かすったねぇ。2万円の万車券ゴールラインで差し切られて飛んでいきましたわ。こういう夢が見られるのもギャンブル。

 アメフトの試合はいつも通り、ライズのミスとファウルが多かったなぁ。それよりビッグブルーの92番、トゥアウ・チャールズ選手、観客席から見ててもデカかったねぇ。196cm、141kgだって。フルタイムでディフェンスに出てきたらどうなるんだろうね。ビッグブルーライスボウルに出場して大学生チームと対戦したらとんでもないことになるんだろうなぁ。

 前半戦が思いのほか長引いたので前半戦で撤収。川崎競輪場でお昼ご飯、ギャンブル飯を食べて帰宅。

 アメフト、ネット中継をしてたので第2試合の富士通フロンティアーズVSオービックシーガルズの試合を見ようとしたらまだ第1試合をやっていて。延長戦にもつれこんだみたい。最後まで見てたらオイル交換に間に合わなかったよ。ちなみにライズの負け。もっとつまらないミスとつまらないファールするのやめないとここからの伸びしろはないと思う。

 時間になったのでマツダのディーラーへ。お店に着いたら自分の担当の営業マンが待ち構えていて(オイル交換の予約を入れてたから)。そこでどうなったかは前回書いた日記の通り。MAZDA3、良い車だからみなさん試乗に行ってあげてね。乗ったら絶対に欲しくなるから(笑)。

 アクセラのオイル交換が終わっていつもの首都高周回へ行こうかと思ったけどやめ。帰宅して居酒屋「我が家」で家飲み。

 

 成田まで散髪に行くの、交通費を考えるとどうかなぁとは思うんですが、その交通費を補って余りあるぐらい上手いし、早いし、安いからなぁ。あれだけの散髪屋を近所で見つけるなんて無理。

 あと、アメフトのネット中継、今回は副音声で各チームのOBが解説してたけど、あれ、秋期の試合でもやって欲しいなぁ。居酒屋で酒飲みながら解説してるみたいで面白かった。

 6月22、23日は多摩川でSGのレースがあるから行くと思うけど、来週はどうしようかしら? 

MAZDA3を試乗してきたよ。

 土日のことを書こうと思ったけどMAZDA3の試乗の感想を忘れる前に書いておこうかと。

 日曜日にアクセラ・スポーツ22XDのオイル交換に行ったらアクセラを買ったときの営業マンさんが待ち構えていて「MAZDA3、見てみませんか?」「乗ってみませんか?」「走らせてみませんか?」とぐいぐい来て。

 ということでMAZDA3 FASTBACKの1.8Lディーゼル、Burgundy Selectionを試乗してみることに。感想を書いてみますが話があちこちに飛ぶのとアクセラとの比較になっちゃうので申し訳ない。

 まず外装。これでやられちゃう人多いと思う。とくに横。なまめかしい曲線のデザインが「この車はプレミアムですよ!!」とアピールしてるの。外車を含め、これほどなまめかしいデザインは見たことがないです。魂動デザインなんだからアクセラとそんなに変わらないだろ? と思ってたのですがまったくの別物。アクセラが「平成」ならMAZDA3は「令和」だわ(笑)。

 そして内装。乗ったのがBurgundy Selectionだったので皮の電動シート。運転姿勢をきっちり合わせればアクセラよりも包まれ感が増して、より疲れないだろうなぁと。

 バックミラーがフレームレスになっていてこういうところもプレミアムな感じ。

 センターコンソールの肘掛けが大きくなっていて、内部の小物入れがアクセラの2倍以上に。中にはUSB端子の他にHDMI端子も。音声だけじゃなく映像も入力出来るのかしら? (説明書を見たら出来る、でした)

 カップホルダーはシフトレバーの前側に移動し格納式に。アクセラだとマツダコネクトを操作するコマンダーコントロールの手前にカップホルダーがあるので邪魔なんですよね。あとMAZDA3は収納式カップの奥側に小物入れが出来てスマホとか置けるようになってた。

 ミラー調整、エアコンのボタンなんかは打鍵感があるものに。ちょっと高級なキーボードみたいな感じ。

 エンジンをかけるとインパネにデジタル表示のメーターが。アクセラのデジタル表示が白黒テレビならMAZDA3はハイビジョンテレビな感じ。マツダコネクトの画面は横長になりこちらも画素数が増してハイビジョン。社外品でメーカー名も聞いたのだけど忘れた。思い出した、パイオニアだ。驚いたのは360°ビューモニターの画面。こっちもハイビジョンになってるの。自分のアクセラが昔のアナログテレビならMAZDA3は地デジテレビですよ。アクセラのバックモニターだと人の表情とかわからないけどMAZDA3だとバッチリよく見えます。

 走り出すとエンジンの音、ロードノイズはほとんどなく室内は静か。ドアのパッキンが肉厚で複雑なものになり、ボンネットにまでパッキンが追加されてるから。BOZEの12スピーカーで音楽を聴かせてもらったらちょっと高級なリスニングルーム。これで音楽を聴きながら首都高周回したら気持ちいいだろうなぁ。

 ちょっと加速できる、信号のない直線道路に来たので営業マンさんの勧め通り加速させてみると…2.2Lのアクセラよりはおとなしい感じ。キックダウンさせるような加速は1.8Lディーゼルだと無理みたい。なので営業マンさんのおすすめは2.0Lのガソリンエンジン。高速道路なんかの速度をあまり変えない長距離クルージングなら1.8Lディーゼルでもいいけど、首都高や山道などのキックダウンな加速が必要なら2.0Lガソリンを買いましょう。

 ディーラーに戻ってきて営業マンさんといろいろお話。

スカイアクティブXの燃費は街乗りでもリッター20km後半。

スカイアクティブXのトルクは2.2Lディーゼル並。

・サンルーフはスカイアクティブXのみに設定。

・値段が高いので狙う客層は外車からの乗り換え。

・SOSなどのコネクテッド機能はまだ使えない。

 などなど。自分はアクセラで感じてたちょっとしたネガなところがすべて解消していてMAZDA3が欲しくなりました。サンバイザーの裏にカードクリップも追加されてるし。

 でだ。

 アクセラのオイル交換が終わったので先ほどの試乗コースへ。さっきMAZDA3を加速させてみた直線道路でぐいっと加速。すると身体がシートにぐいっ!! と押しつけられてあっという間に制限速度に。これだよ!! 2.2Lディーゼルはこれなんだよ!! この暴力的な加速が2.2Lディーゼルアクセラの真骨頂なんだよなぁ。逆に言うとだからこそMAZDA3に2.2Lディーゼルの設定がされなかったんだよなぁ。プレミアムな乗り心地にこの暴力的なエンジンはいかんでしょ? と。

 7月にはスカイアクティブXの発表があるみたいなので自分はそっち待ちかな。スカイアクティブX次第ではローンが終わる2年後に乗り換えてもいいかも。2年後にはなまめかしいMAZDA3を選ぶか暴君アクセラ22XDを選択するか悩みそうです。

 

<PS>

 ヘッドアップディスプレイ(HUD)は窓ガラスへの投影型に変わったけど、これがイヤな人は多そう。というのも前面の窓ガラスにHUD装置の映り込みがあって気になるから。慣れれば気にならなくなるんだろうけど、今のアクセラでも装置の映り込みは気になるからなぁ。営業マンさんいわく太陽の光の方向へ走らせたり雨の日なんかはかなり見づらくなるとのこと。フロントガラスがアクセラより寝てるからだそうです。

競輪ファンを増やすには?

 今日はこんな記事を見たので競輪のことを書こうかと。

www.nikkansports.com

 以前も紹介したけど、競輪って売り上げが少しずつ良くなってるのですよ。原因は夜11時ぐらいにレースが終わるミッドナイトレースの開催増とインターネットでの車券購入。それを契機に大胆なファン獲得の道を模索してみよう!! っていう提言なのですがなんかフワッとしてるなぁと。

 「ファン獲得」って言ってもいくつかあると思うんですよ。自分は3つあると思います。「車券を買う人を増やす」、「競輪に興味を持ってもらう」、「会場に来てもらう」の3つかな。

 「車券を買う人を増やす」のは一番簡単で、インターネット、スマホでの車券を買いやすくしてミッドナイトレースを増やせばいい。ただ、これは既存のファンの購入機会を広げてるだけで新規のファンは増えてないですよね。ということは「車券を買う人を増やす=ファン獲得」ではないです。それであればまずやらないといけないのは「競輪に興味を持ってもらう」人をあらたに作り出すことじゃないかと。

 「競輪に興味を持ってもらう」、これを一番やらなきゃいけないのにこれが一番絶望的だという。賞金王どころかトップクラスの選手の知名度もまったくないですよね。2018年度には男性で4名が賞金1億以上(2名が2億以上!!)を稼いでいるのに。

 さらに競輪はKEIRINとしてオリンピック競技にもなっているので今は外国人選手が多数参加しています。そのことも知らないのでは? 自分は今年知りました。

 競艇はスカパー! の日本レジャーチャンネル(JLC)が中心となっていろいろな情報の発信をしていて、とくにYouTubeにちからを入れており、今や人気の動画が多数あり、若者の新規参入の入り口となっています。(競艇は若者が増えてます) それであれば競輪ももっとネットでの情報発信をすればいいのにと思います。オフィシャルサイトとは別に選手の紹介とか各会場であったこととか、変な出来事とかを発信すれば何がバズる時代かわからないのでやってみる価値はあるんじゃないかな。

 「会場に来てもらう」はどうしようもないと思います。おそらく数年後には無観衆で開催されて、インターネットで車券を買う状況になると思うので。それでも提言をするなら自分はバンクの外周の柵をなくしてみればいいんじゃないかと思います。昔、観客がまだ血気盛んだったころ、バンクへの物の投げ入れを防ぐために設けられた高い柵があるせいで選手の迫力ある鍔迫り合いが間近で見られないのですよ。これが非常にもったいない。いわき平競輪場の空中バンクで間近で選手の鍔迫り合いを見たときは「すげぇ!!」って感動したもんなぁ。今やその血気盛んな世代もおじいちゃんになり、物の投げ入れの心配もないからどこかの場(じょう)で柵の撤去をやってみてはいかがでしょうか。あるいは柵を低くするか。インスタ映えする選手の写真や場(じょう)の写真を撮れるので、そういう層も取り込めると思います。

 競輪ファンを増やすには「競輪ってこんなに面白いんですよ~!!」と情報発信する人たちがたくさんいることも必要なので、ギャンブル飯という側面から競輪も応援していけたらいいなぁと思っております。