ゆるキャン△スタンプラリー2019のまわり方。
ある日TAKEから挑戦状を叩きつけられました。それがこの『ゆるキャン△スタンプラリー2019』。
この土日で挑戦してきたので各チェックポイントのことでも書いておこうかなぁと思います。チェックポイントは下図の通りです。
33 NEOPASA駿河湾沼津(下り)
普通は山梨側の談合坂SAから始めるのがセオリーだと思うんだけど、圏央道が相模湖のあたりを先頭に渋滞してたから東名側へ。まずは普通にスタンプゲット。
36 NEOPASA清水(上下共通)
34、35の富士川は来週通るので。
38 NEOPASA静岡(下り)
地図を見ると上りの建物が近いので上りのスタンプもゲット出来るかと思ったら無理でした。サービスエリアはGPSの判定がシビアで、駐車場ではアウト。建物近くまで寄らないとスタンプが押せませんでした。
37 NEOPASA静岡(上り)
藤枝岡部ICまで行き過ぎてから料金所を出てUターン。そして再度高速道路に乗りました。
NEOPASA静岡の下りがスマートICだったのでそこでおりてしまっても良かったのだけど、上りにスマートICがあるか不安だったため藤枝岡部ICまで行き過ぎました。結果からいうと上りにもスマートICがあるのでNEOPASA静岡の下りで高速をおりて、上りで高速にあがってくれば時間のロスが防げます。
24 道の駅とみざわ
高速道路だと中部横断道の富沢ICでおりて南に向かうことになりますが、途中、野球場のところに道の駅の駐車場の表示が出ているので、そのままそこに停めると延々と歩かされます。野球場の駐車場を行き過ぎて、緑の屋根の建物のところまで行きましょう。時間のロスが減ります。
23 なんぶの湯
現在閉鎖されています。レジオネラ菌が見つかってその消毒及び施設の改修のため。敷地の外でもスタンプは押せるはず…。押せない場合はちょっと敷地の中に2~3歩入って…。建物にがっつり寄らなくても、スタンプを押すのはその程度で大丈夫です。
22 道の駅なんぶ
去年オープンの新しい道の駅なのでカーナビに入ってない人のほうが多いと思います。国道52号線をそのまま北へまっすぐ走ってくればOKです。
6 身延駅前しょうにん通り
JR身延駅を目標にして来ればOK。しょうにん通りのどこまでがスタンプの判定基準なのかわからないけど、心配なら駅に近いほうでスタンプを押せば大丈夫です。
有名どころ。町の入り口に巨大な門があって中に入っていくことになります。本当はどこか駐車場に停め三門まで上がっていくんだろうけど、短時間なら車で山門(三門)のところまで行って、車内でスタンプを押してしまえばいいと思います。お参りとか出来ないけどね。三門近くには駐車場はありません。
20 道の駅みのぶ(富士川観光センター)
この道の駅は道路に面しておらず、ちょっとした山の中にあります。国道52号線沿いに表示が出てます。駐車場は混んでます。
19 下部温泉郷
ざくっとした場所しか指定されてないのでスタンプ難所のひとつ。ちなみにGoogleで検索するとまったく違う場所に飛ばされます。なので身延線の下部温泉駅を目標にしてくるといいです。
県道9号線、本栖みちから側道に入り、下部温泉駅の踏切を渡り、南側に行くと下部温泉郷があります。下部温泉はどこまでがスタンプの判定基準かわかりませんが、自分は温泉郷入り口の下部温泉会館の付近でスタンプが押せました。
5 セルバみのぶ店
これ、順番を間違えた。20の道の駅みのぶに行ったら19の下部温泉郷じゃなくこちらへ来るべき。というのはここの次に行った4の旧身延町立下部小学校・中学校は本栖みちで繋がってるので「19→4」と連続して行けるのです。
スタンプラリーで無駄な動きをすると本当につらい。
4 旧身延町立下部小学校・中学校
Googleマップで場所を検索するよりも、普通にGoogleで検索してヒットする、聖地をまとめしている人が公開している住所で来た方がいいです。
休みの日には体育館とか使ってるので邪魔にならないようにね。
18 道の駅しもべ
本栖みちをそのまままっすぐ。自分が行ったときは志摩りん仕様のビーノが置いてありました。写真がボケてるのは申し訳ない。
店頭で「しし肉の煮込み」を売ってたので買おうと思ったら、売店のおねえさんからしし肉を食べたことあるか聞かれ、食べたことないと答えたら、試食してみて大丈夫だったら買ってみてって言われたので試食。超美味い!!
脂身も赤身も獣肉特有の臭みはまったくなく、味はあっさりしていてするするっと食べられました。もう一杯食べようかと思ったほど。お店の人に「また食べに来ます!!」って言っちゃった。だからまたここに来ないとな。土日に出店してるそうです。皆様もぜひ!!
3 本栖湖(みのぶ観光案内所)
スタンプ難所。というのもGoogleで検索すると出てくる住所も、スタンプのアプリで表示されてる住所もまったく異なるから。正解はなでしこが本栖湖で寝てたトイレのちょい南。ずばり、千円札の裏の場所。
最初、住所を検索してその場所に行ったら観光案内所どころか民家。なのにアプリの住所もここになってる。もしかして…と思い、本栖みちをえっちらおっちら登って千円札の裏の場所に行ったら「みのぶ観光案内所」の看板が。これ、アプリの住所、どうにかしたほうがいいと思います。絶対にわからないよ。
7 まかいの牧場
超スタンプ難所。
というのもこのままスタンプラリーを続けるなら17の印章資料館まで「引き返す」ことになるから。スタンプラリーにおいてこの元来た道を「引き返す」は体力も精神力もゴリゴリと削り取ります。さらにあの曲がりくねった本栖みちを引き返すのは本当につらい。
17 印章資料館
どこかの企業がやってる資料館なのか普通の会社の建物。道路のところにでかいハンコを置いてるから資料館とわかる程度。
16 道の駅ふじかわ
こんなのぼりが店内にあるけど、売ってないという。
15 みたまの湯
超混んでるので温泉には入らなかった。その上駐車場も満車でどこにも停められない。しかも自分のスマホはソフトバンクなのでアンテナが1本。スタンプラリー継続の危機。
仕方ないので駐車場の邪魔にならない片隅に車を停め、建物の近くに行き、アンテナが数本立つところを探し当ててスタンプを押印。スマホがソフトバンクの人は気をつけたほうがいいです。下手すると詰みます。
14 南アルプス市美術館
17時をまわってたから閉まってた。
13 道の駅しらね
とくに何もない。
1 笛吹川フルーツ公園
駐車場が離れてて、停められる台数も少ないので注意。スタンプは建物の所までいかなくても公園の敷地内なら押せるみたいです。
2 ほったらかし温泉
ここも超スタンプ難所。笛吹川フルーツ公園からそのまま山を登って行くのですが、その道が狭い!! すれ違うのがやっと、もしくはすれ違いすら無理、なんていう細い道路。運転に自信が無い、あるいは複数人でスタンプラリーをおこなうために大きなミニバンで来ちゃった、なんていう人は苦労すると思います。
さらに駐車場も満車ちかくになるのでご注意を。この台数の人たちが温泉に入ってるんならゴリゴリにパーソナルスペースが削られるんだろうなぁと思ったので温泉には入らず。
残りは中央道関連になったので帰宅することに。
26 談合坂サービスエリア(上り)
駐車場の表示を見てみたら「空き」があったので寄ることに。でも駐車場はほとんど埋まっていてなかなか駐車出来ない。駐車場からスタンプを狙ってみましたがやはりダメでした。建物から遠い場所に駐車させられ、スタンプを押すためだけに建物側へ行ったとさ。
サービスエリアや道の駅のスタンプの判定はかなりシビアで、建物の近くまで行かないとスタンプは押せませんでした。あと、一度スタンプの判定でアウトを食らうと再度アプリを立ち上げる必要があるみたいです。
スタンプラリーは10月31日までやってるそうなので、これからスタンプラリーをやってみようと思っている人のご参考になれば。
そして中央道、長野エリアのスタンプラリーは日をあらためて書きますのでよろしくお願いいたします。