土日の過ごし方。

ここは日記なので日記も書いていこうかと。


10月22日(土)
東北に来て縁が出来た神社にお参りに行こうかと。
三陸自動車道にある春日パーキングエリア(むすび丸春日パーキングエリア)で朝食。
10:00まで食べられる朝定食B(ベーコンエッグのセット)。
ご飯は少ないけどおかずが多いのでお腹一杯になれる定食。
石巻気仙沼方面に観光にいくお客が多かったですね。


三陸自動車道にあらたに出来た女川インターから女川へ。
土曜日だったので復興・復旧作業のダンプカーが多かったですね。
東日本大震災の被災地に来られるかたはご注意を。


新しくなった女川駅の温泉「ゆぽっぽ」へ。
土曜日の午前中だったせいか貸切状態。
すごく気持ちよかったです。


駅前に出来たシーパルピア女川をぶらぶらとして湯冷まし。
日曜日は駐車場が満車になるほどの人気スポット。
食事が出来る店舗も周辺に増えてきたので観光に来ても食事に困ることはないと思います。
町づくり真っ最中の女川を見るのはワクワクして楽しいのでぜひ来てけさいん。


そこから雄勝へ向けて出発。
途中の仮設住宅は空き家が増えていて、それとともに高台に災害公営住宅も増えてきて。
復興とは言えないけど復旧を実感します。
この災害公営住宅、高齢化や少子化で数十年後にはどうなるんだろうかなぁと心配になりますが。


雄勝にはおそばやさんがあり、新そばの新しいのぼりが立ってたので営業してるのかな?
・てらっぱだけ(食べログ)
https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4009615/
今度ちょっと寄ってみようっと。


雄勝から南三陸町に入り南三陸町で食事。
某お店でラーメンを食べましたが「これでお腹を満たすのは罪」みたいな味だったなぁ。


三陸さんさん商店街へ。
確かこの仮設商店街も今年いっぱいなんですよね。
・南三陸さんさん商店街、本格再建先で起工式 宮城(産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/160707/rgn1607070033-n1.html
仮設がなくなる前にもう一度来ようっと。
そのときには南三陸キラキラいくら丼も始まってるでしょう。


三陸から登米へ向かい、登米からいま話題の長沼漕艇場へ。
・長沼フートピア公園(登米市)
http://www.city.tome.miyagi.jp/hurusatolib/aruki/hasama/hasama02.html
長沼の成り立ちや施設を見学して帰ってきました。


10月23日(日)
この日は岩手県へ。
岩手県の遊園地、岩山パークランドが冬季休業する前に行っておこうかと。
・岩山パークランド
http://iwayamapark.net/


鶴巣パーキングエリアで朝食後、盛岡南インターを目指します。
仙台から北のほうへ観光に向かう人たちにとってはこの鶴巣が朝食ポイントになるため土日は混んでるのでご注意。


盛岡南から岩山パークランドへ。
仙台ハイランド(廃園)、八木山ベニーランド、リナ・ワールドと東北の色々な遊園地に行ってきましたが、岩山パークランドは群を抜いて小さいコンパクトさでした。
でも地元の人たち、家族連れが結構来ていて賑わってましたね。
遊園地マニアの人にはたまらない遊園地になっております。


色々と施設を見学したあとは岩山パークランド名物(?)の「シンジャン麺」を。
どんな味かは来てみて味わっていただきたい。
君も岩手においでよ!


岩山自体が盛岡市を見渡せる絶景スポットになってるのでパークランドを出てから展望台へ。
この日は快晴で盛岡市内から岩手山まで見渡せて本当に絶景でした。
盛岡観光のときに岩山まで行ってもいいかもしれませんね。


岩山を下りてきて国道4号線を南下。
紫波町庁舎(珍しいスターハウス建築物)、マルカンデパート、オートスナック水沢(昔よくあった、そばやラーメンなどの自動販売機で構成されたドライブイン)などをブラブラ眺めてきました。


途中、花巻に寄ったときに宮沢賢治記念館へ。
以前来たときは改装中で見られなかったので。
展示は…、ちょっと見にくかったかなぁ。人も多かったし。
でも宮沢賢治の詩人や文学者以外の部分を見ることが出来て面白いのは面白かったかな?


一関まで国道4号線で走ってきて、時間が少しなかったので東北道で仙台まで帰ってきました。


とまぁ、こういう感じの土日でした。