地方局っている?

今日は仙台に来てつらつらと考えたことを書こうかと。


ローカル局、地方局っている? 必要?」


いや、必要かどうか訊かれたら「必要」なんだろうけど、「地元の情報も流さず、東京キー局の番組だけ流し続ける地方局」って必要なのかな? と。


そう思ったのは去年の12月の地震や今年の積雪で「仙台」に住んでて「仙台のテレビ局」を見てるのに「仙台の情報がまったく入ってこない、わからない」ってことがあったから。
あと普段テレビをざーっと眺めていても「東京キー局」の流す「東京の番組」ばかりで、入ってくる情報は「東京の情報」ばかり。
「東京の情報」に「仙台の情報」が上塗りされていてさっぱり仙台のことがわからない。
仙台でも自局でささやかに情報番組やバラエティ番組を作ったりしてるテレビ局はありますが、ニュースを含めて圧倒的に「東京の情報」に埋没してしまってるし。
これだったら地方局なんていらないんじゃないの?


自分は以前は東京の番組がもっと地方でも見られるようになればなぁと言ってましたが、実際東京の番組ばっかりになると地元の情報がまったくわからなくて迷惑。
大阪〜京都だと関西のテレビ局の自社製作の番組が多かったので気づきませんでしたが、ここまで東京の番組に塗りつぶされてると逆に地方局って何やってんだ? と。
単なる東京キー局の中継所だったらいらないんじゃないの?


地方局製作の番組が少ないのは予算が厳しいためという理由をよく聞くので仙台で見られる民放4社の売上げと利益をまとめたブログがあったのでそちらを紹介。

  • 在仙4テレビ局の決算まとまる (みむめもーど)

http://d.hatena.ne.jp/mimumemo/20100611/p1
売上高と利益の関係を考えると何にそんなにお金を使ってるの? って言いたくなるような数字。
これだったらもっと自社製作の番組も増やせるんじゃないの?


…と、自分は思うんですが、世の中にはもっともっとテレビ局の数が少ない地方もあり、そういう地方は「もっと東京の番組を見られるようにしてくれ!」って言ってるんですよね。
そういう地方のテレビ欄を見ると通販番組ばっかりだったりするので、もっと違う番組が見たいという意見はそりゃごもっとも。
でも、つまらない地元放送局製作よりも東京の番組が見たい!! だったら余計に地方局って必要なんですかね?


逆に地方局があるからその縄張りのために東京キー局が全国放送になれないってのなら地方局には潰れてもらい、東京キー局に放送エリアの垣根を飛び越えてもらったほうが幸せになれる人たちもいるんじゃないですかね?
通販番組ばかり見させられてる地方の人なんかはその方がいいんじゃないのかな?
技術的にはBSで出来るってことがわかってるんだし。


地元の情報を流さない、通販番組ばかりやっている、東京キー局の番組を垂れ流しの地方局ってそれでも必要ですかね?
その存在のために中途半端にしか東京キー局の番組は流せなくて東京の番組を見たい人にとって足かせになってるのに。
逆に地元の情報が知りたい人にとっては東京キー局の番組ばかりでその存在価値は限りなくないのに。
地方局の存在意義ってなんなんでしょうね?