東京水道歴史館

日曜日は虎ノ門から日比谷公園、皇居周囲を抜け、竹橋から九段、水道橋、東京ドーム、神田明神といつもの散歩コース。
神田明神手前でiPod touchのマップ見たらこんな施設があったので寄ってきました。

  • 東京水道歴史館(東京都水道局)

http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/rekisi/index.html
江戸時代から現代までの東京の水道の歴史を紹介した資料館。
「蛇口をひねれば水が出る」のが当たり前になったのってつい最近のことなんだなぁと思い知らされます。
関東大震災第二次世界大戦中の水道の様子も展示されていて、災害が起きれば水道がどうなるか、東日本大震災を踏まえて勉強しておいてもいいんじゃないかしら?


あと、なにげにこの歴史館の目玉は東京都内の応急給水場を住所付きで記したマップ。(配布物じゃないです)
災害時にどこに行けば給水してもらえるか事前に確認しておき、備えてみるのもありでしょう。
意外と「へぇ、こんなところで受けられるんだ」とか「この区って一カ所しかないの?」とかわかって、いざというときためになると思います。


で、これの試飲も出来ます。(販売じゃないのが残念ですが)

  • 東京水 (東京都水道局)

http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tokyo-sui/campaign/cam.html
中硬度に設定されてるのでガブガブ飲むのはちょいとツライかな? と思います。


タダで入れて、音声ガイダンスの貸し出しもやってるので、秋葉原に来たときに「ウチの地域の給水所はどこかしら?」って確認に足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?