…ネットブックを買いました。

以前、ネットブックに対して散々「?」を突きつけた日記を書いたのですが…。


買っちゃいました…、ネットブック


今回購入したのはこれ。

最近、出先で書類の確認が必要なことが増えまして。
それらの書類を持って出歩けばいいんでしょうけれど、書類にするとバインダー何冊分にもなる分量を持ち運ぶのは無理だし、過去分に遡ってのチェックが必要になったりするし。
そうなると書類のチェックだけでも「事務所に帰ってから」ということになるんですね。
そのことにとても仕事上のストレスを感じたので「書類ビューワー」として割り切ってネットブックを購入しました。
いや、本当に書類ビューワーとしてです。


んで、色々撮った写真がこちら。


VAIO type AとHP2133の大きさの違い。
type Aが画板並の大きさなのでtype Aの巨大さが際だちます。


以前使っていたB5サイズノートパソコンAL-N2もtype Aの上に乗せてみました。
HP2133の方がAL-N2よりもひとまわり小さくて薄くなっています。


全部重ねてみるとこんな感じ。
当時のB5ノートが周辺機器を繋げるときにポートリプリケーターが必要だったのに対し、AL-N2はそれらを必要とせず、本体だけで色々周辺機器が接続出来たんですよ。
その分、いま見るとやっぱり分厚いですね。
でもこれでもウェストバッグに入れて持ち運んでいたんだもんなぁ。


もういっちょVAIO type UXを追加。
type UXの小ささが際だちますね。


AL-N2とHP2133との比較。
HP2133はネットブックにしてはキーボードが大きくて(フルタイプの92%の大きさ)打ちやすく、それが購入の決め手になりました。
AL-N2より少しだけ大きいのがわかるかな?
(N2のキーボードが汚いのはご勘弁あれ)


データの移設はネットを経由せずとも大容量のUSBメモリを使えば問題ないですし、仕事上の情報流出が怖いので基本的にはネット接続はせずスタンドアローンで使うつもりです。
値段もネットブックの中でも安価な方ですので、書類ビューワーだと割り切ればネットブックのこういう使い方もありなのかな? と思います。


んで、このHP2133の最大の問題点。


ACアダプターがでかい!! コードが太い!!


このアダプターとコードを見ると持ち運ぼうなんて気はさらさらなくなります。
自分の場合、書類ビューワーだと割り切ってますし、クルマでの使用がメインなのでそれは問題ないといえばないのですが…、私用ではまず持ち運びたくありません。


ネットブックのご購入を考えている方がいたら自分からのチェックポイントをひとつ。
バッテリーの持続時間とアダプターの大きさは絶対に確認した方がいいですっ!!
バッテリーの持続時間が短ければアダプターは必ず持ち運ばねばなりません。
ですがネットブックは中国製が多く、アダプターは海外仕様の問答無用の大きさのものが多いです。
そうなると「アダプターがいらないほどバッテリーの持続時間が長いか」と「アダプターの持ち運びが苦にならないほどの大きさか」との二択になります。


自分はHP2133のアダプターの大きさを見て「これ作った奴はバカだろ?」と真剣に途方に暮れたことだけお伝えします。


あ、あとHP2133にはXP搭載モデルがありません。
なので1GのメモリでVISTAを使用することになるので、かなりもっさりしたマシンとなってます。
4G(実質3G)で運用しているtype Aと比べるとかなりスピードは遅いです。


<PS>
このHP2133、大きさ的にはネットブックのカテゴリーなんですが、CPUにAtomを使っていないのでネットブックではないそうです。