テレビ大阪のワンセグの境目はどこだ?
『グレンラガン』を見るために毎週大阪まで通ってるのですが、そのとき「テレビ大阪ってどこから視聴できるんだろう?」と思い、国道一号線を京都側から大阪へ。
テレビ大阪のワンセグ放送がクリアに受信できたのはここでした。
枚方市の中宮。
大阪から京都方面に向かうときもおおよそここが受信の境目でした。
で、ふと気になったのが生駒の地デジアンテナ送信所の位置。
地図を拡大するとこんな感じ。
枚方の中宮からほぼ真南。
ということは生駒と中宮を繋ぐラインから西のみにテレビ大阪のワンセグ電波を飛ばしてるのかな?
いや、本当にこのラインからかっきり東西でワンセグが入る、入らないがはっきりわかれてるので、どんだけ指向性の強い電波なんだと。
問題はDpaで公開してるテレビ大阪の放送エリアの目安の地図があるのですが、実はあの地図は地上デジタルの受信地域であって、ワンセグの放送エリアとは重なってません。
というのはテレビ大阪の電波は生駒だけだとワンセグのように死角が出来るので、枚方中継局を使っているため。
- テレビ大阪の地デジ放送エリアの目安(Dpa)
- 枚方中継局エリア (テレビ大阪)
http://www.tv-osaka.co.jp/digital/map2.html
だけどこの枚方中継局ではテレビ大阪のワンセグ放送を飛ばしていないので、実はワンセグだと地デジの死角がそのまま残ってます。
- TVOの枚方
http://www.denpa-data.com/neobbs/923972791367309.html
何のためにアナログから地デジに移行するんだ? というのがよく議論になりますが、自分の意見は放送局が放送エリアの囲い込みをするため。
放送エリアの囲い込みの利点については以前感想を書いた『電波利権』をお読みください。
このテレビ大阪の事例を見てもわかるとおり、地デジだと映る映らないの境目がはっきりわかれるので放送エリアの囲い込みがしやすいのです。
でもさ、自分のように放送エリアを突破する人間がいるし、ネットでもゴニョゴニョな人たちがいるんだから、放送エリアの囲い込みってのもムダなコストと努力だと思いますけどね。