著作権というバランス。

JASRACが音楽だけではなく、マンガの著作権も管理しようとしてるらしいけれど、そうなったらJASRACに任せてしまいたいと思う出版社が増えそうな気がします。
もしもマンガだけじゃなくアニメやゲームの著作権JASRACの管理下に置けるのなら、置いてしまいたいと思う会社の方が多そう。


なぜかというと、JASRAC著作権を管理させることで自社に悪評が立たなくなるから。


いま、マンガやアニメ、ゲームの会社が著作権を振りかざし、同人作家をなぜ訴えないかというとそっちの方が利益にならないから。
中小の会社なら著作権を振りかざすことで得られる収入より、「訴えた」という評判の方が売上に深刻な影響を及ぼしますよね。
裁判の費用もかかりますし。
裁判を起こし勝訴しても、コナミのように「著作権ゴロ」というイメージがついてしまえば、それはとうてい塗り替えることは出来ません。
「訴える」ということが企業イメージを下げることがあるわけです。
だから中小の会社やマイナー気味の作品は訴えるよりも、少々のことには目を瞑って同人誌やコミケでパブリシティしてもらった方がいいのです。
そういうパブリシティはタダですしね。


でも、そこに著作権管理団体としてJASRACが入ったらどうなるでしょう?


同人誌が訴えられても、そのパロディ元になった会社は「アレはJASRACのやったことだから」という言い訳が出来ますよね。
企業イメージを落とすことなく著作権収入を得ることが出来ます。
さらに暴論を言えば、同人誌のパブリシティに頼らずとも、作品のすべてのコンテンツをオフィシャルで囲い込んでしまった方が儲かるでしょう。
それならJASRACに任せてしまおうと考える会社があってもおかしくありません。
「訴えた方が損」という事態を回避できるんならお任せしちゃおうと思う人たちもいるんじゃないかなぁ。


著作権は何度も言うように財産権です。
財産権ですから、それは「どっちの方が得か?」という天秤にかかっているということです。
今は「訴えて得られるモノ」と「黙認して得られるモノ」が微妙なバランスでつり合っています。
でもそこで「訴えて得られるモノ」の方が重くなったとしたらどうでしょうか。


著作権管理はどんどん厳しくなっていきそうな気がします。