「パワパフ」イベントに子どもを連れてこないように緊急告知

(7月31日脚注追加)
そういえばもうすぐコミケですね。まだプロットしか出来てないですが。
というわけで今日はこの話題。

http://nokids-comike.hp.infoseek.co.jp/ribon.html
以前M−1が有明パナソニックセンターで開催されたとき、ちょうどコミケの日程と重なってしまい大惨事が起きるんじゃないかと懸念されていましたが無事に終了することが出来たんですよね。
と言ってもM−1はコミケ会場外だったし、警備もコミケ側じゃなくM−1側が準備していたので無事に終わらせることが出来たのだと思います。


自分はずーっと「現在の、大きくなりすぎたコミケはアマチュアイズムの運営では無理である」と言い続けてます。
昔は手弁当で参加していたスタッフだけでまかなっていた会場警備も2年ほど前から数社の警備会社がおこなうようになってます。
警備会社というのはプロです。おカネを取ります。
会場もタダで貸してくれるわけではありません。莫大な会場賃借料がかかります。
それらコミケにかかるおカネの大部分はどこから出ているのでしょう?


一般参加者は入場料は払っていません。
企業ブースの参加料は5万〜15万程度です*1


コミケの運営費のほとんどはサークル参加者が負担しています


コミケに企業がプロモーションで参加するのは良いでしょう。
コミケに企業が参加することで著作権のゴニョゴニョな話もアレですから。(歯切れ悪いな、オイ(笑))


ただね、すべての負担をサークル参加者に押しつけるのはもうやめて欲しい。


今回もイベントを会場内でおこなうことで発生する警備費やもろもろの負担はサークル参加者の参加費から支払われます。
そして万が一事故が発生した場合、責任はコミケ準備会が負うことになり、その保険料はやはりサークル参加者の参加費から支払われます。
それだったらコストを支払ってるサークル参加者側から「危険だから、少なくともイベント会場に子どもは連れて来ないで欲しい」と声が挙がるのは当然のことではないでしょうか。


このイベントを企画した集英社アニメ製作会社、放送局が警備やその他のコストを自分たちで負担するというのなら、なおさらM−1のように別会場でやればいいことではないですか?


自分が「現在の、大きくなりすぎたコミケはアマチュアイズムの運営では無理である」と言っている理由のひとつに、今のサークル参加者と一般参加者の関係が対等でなくなってることがあります。
コミケがアマチュアイズムを標榜するためには、サークル参加者と一般参加者の関係は「お互いに参加者として平等である」という関係が必要です。
ですが、今のコミケはその「お互いに参加者として平等である」という関係が崩れてしまってます。
なぜならコミケに関するコストなどの負担をすべてサークル参加者に押しつけているからです。


サークル参加者は参加費を始め、コミケでおこることのすべての責任を押しつけられます。
ですが一般参加者はコストを負担するわけではありません。
さらに企業参加に至っては会場限定商品で参加者を煽りに煽ったあげく、事故が起きても準備会の責任にしてしまい、購買意欲を煽りに煽り、それに対する警備対策を怠った責任を取ろうとはしません。
(そしてそのツケは警備費の増加というカタチでサークル参加者に跳ね返ってしまいます)


コミケがこのまま「誰がコストを負担しているのか?」という問題に目をつぶり、あくまで参加者は平等であると言い続けるのならその先はサークル参加者の衰退を導くでしょう。
そうなったとき誰がコストを負担するのでしょう? そしてそうなってもアマチュアイズムを押し通せるのでしょうか?
そろそろサークル参加者の悲鳴に耳を傾ける必要があると思います。


サークル参加者として準備会に言いたいことはまずふたつ。

① サークル参加者に自粛を要請しているような、「当日会場限定品」などの煽り行為を企業参加者にやめさせること。
② サークル参加者には禁じている、企業参加者の自ブースでのイベントの禁止。

つまり、サークル参加者に禁じていることは、企業参加者にもさせるな!! ってことです。


コミケ引退までに是非とも企業参加の参加要領書を自分は見てみたいんですよねぇ。
企業ブースの参加費や参加要領がサークル参加者にバレたら大問題になるんじゃないかな?
(準備会がサークル参加者に情報公開しない時点でとんでもなく怪しいと思いますけどね)


もうイベントは中止には出来ないだろうし、子どもを連れてくる人もいるだろうから、事故が起きないように祈るだけです。


<PS>
準備会の米澤代表によると「コミケを親子連れでも安心して参加できるイベントにしたい」とのこと。
そのためのコストをまたサークル参加者に押しつけるつもりですか?

*1:この金額は低すぎるとの意見有り。7月31日の日記参照のこと