ネットサーフィンしながら○○。

VAIO type U(VGN-UX50)に去年8月25日の日記で紹介したコレを繋いで使ってます。

  • 携帯電話型キーボード

http://www.rakuten.co.jp/archisite/498520/499449/
有線リモコンって感じで使えるのでなかなか便利です。
マウスコントロールが付いてるのもGOOD。
簡単な文章程度なら純正キーボードより入力が早かったり(笑)。
デスクトップの液晶モニターの横にtype Uを置いてコミスタの作業中にながらネットサーフィンでtype Uを使っているので、リモコンみたいに使えるのは本当に便利です。


自分のtype Uは店頭モデルなのでキャリングスタンドがついてません。
なので皿立てをスタンドがわりに使ってます。

  • 皿立て(アート館)

http://artkan.com/shop/saratate.htm
type Uは電源の端子やヘッドホン・マイク端子が本体下についてますが、皿立てを使うと端子に干渉せず本体を立てることができます。
type U本体の縦置きも皿立てを使えば可能ですのでなかなか重宝します。
(縦置きすると前述のキーボードは使えなくなりますが)


茶店なんかで暇つぶしにtype Uを使うときにはなかなか重宝する道具です。
そんなにかさばらないから持って歩けるし、値段もそんなに高くないです。


で、type Uで「ながらネットサーフィン」をやっていて色々考えたり。
それはアクセス数についてなのですが。
自分のような「ながらネットサーフィン」が増えれば、アクセス数に意味なんてなくなるんじゃないかなぁと。


本当にテレビのチャンネルをザッピングして切り替えるように、「ながらネットサーフィン」ではホームページやサイトを切り替えていきます。
もしかしたらすでにあるのかもしれませんが
「更新されたホームページをどんどん切り替えて自動的に、テレビ番組のように表示するソフト」
なんてのがあったらどうでしょう。
ホームページを消費していくだけのソフト。
そんなのがあってそれを使う人が増えたら、双方向性やコミュニケーションを期待してホームページを開設した人にとっては少なくとも打撃になるんじゃないかなぁ。


「ながらネットサーフィン」をする人が多くなれば、ネットのスタイルの何かが変わるんじゃないかなぁ。
漠然とした考え方で申し訳ないですが。


とりあえずウチのようなマンガページは「ながらネットサーフィン」に向いてると思うので暇つぶしに是非どうぞ(笑)。


<PS>
99年当時の日経BP社の記事で「テレビを見ながらネットサーフィン」という記事がありましたが、今度は「ネットサーフィンしながら○○」というスタイルに変わるんじゃないかなぁ。
というか、テレビを2面で見て、type Uでネットサーフィンして、デスクトップでマンガを描くってのはかなり変態的な、自分だけのことに思えてきたり(笑)。
「○○しながらネットサーフィン」じゃなく、「ネットサーフィンしながら○○」な人っているのでしょうか?